2013年9月15日日曜日

手元供養品のフルオーダー製作・販売、はじめました!


メディアにもとりあげられ、近年増加傾向にある「手元供養」。
弊社はこの度、手元供養品のフルオーダー製作・販売をはじめました!
そのきっかけは・・・

ある日、お客様との雑談してたのですが、だんだんお悩み相談みたいな流れになってきて・・・
かなり精神的に落ち込んでいる様子だったので、

「お墓参行ってきたら?少しは楽になるかも。」

と、何気なく言ったのがはじまりでした。

手元供養品のフルオーダー製作・販売に至った経緯、エピソードは近日中にでも弊社HPの「製品ラインナップ」か「製品の特長」に詳しくアップしようと思っています。

ここ1,2年間殆んど休みもとれず、公私にわたって超多忙が続いていました。
だいぶん落ち着いてきたので、しばらく手つかずだったブログもちょくちょく更新していこうと思います。

2011年9月18日日曜日

ネキスポ関西 出展

9月7日~9日、インテックス大阪で開催されたエコ商品の展示会に出展しました。

写真上は日頃懇意にしていただいている「ヘイワ工業」の常務さん。写真下は当社の技術部長。
全日程、全力で商品アピールしたかったのですが、9日に徳島で
商品プレゼンの予定があったので、常務 さんと私は一足先に大阪を後に。超ハ―ドスケジュールの1週間でした。



2011年8月11日木曜日

阿波踊り!!

徳島市内では8月12日~15日まで県内最大のイベントである”阿波踊り”が開催されます。

以前から、阿波踊り用品専門の販売会社「岡忠」様(徳島で阿波踊りをしている人なら誰でも知っている程の有名なお店です)からどの手持ち提灯にも誰でも簡単に取り付け・取り外しが出来、且つ軽量・低価格の提灯用LED照明の開発・商品化を今年のお盆までにして欲しいとの依頼を受けていました。おかげ様で従来品の1/3まで軽量化に成功し、ご依頼どおりの商品が出来ました。この商品は本日、徳島新聞の徳島経済の面にとりあげていただけました!
           株式会社岡忠さんにて3,675円で絶賛販売中!!
この商品が大ヒットしますように・・・と祈りつつ、弊社は現在「高張り提灯」のLED照明の開発に着手!徳島といえば阿波踊りとLED!!この2つに関連する仕事に携わる事ができ、徳島県人としてこの上ない喜びです。

2011年8月5日金曜日

展覧会「ヒトノユメ」

7月23日〜8月15日まで徳島市の万代埠頭にある倉庫で「ヒトノユメ」と題した展覧会を開催しています。今回、NPO法人アクア・チッタ様からのご依頼で会場となっている万代中央埠頭第2倉庫の改装に伴い、弊社のLED事業部でLED照明を設置させていただきました。
たまたま、花環事業部の方でもご注文を受け、本日設置に行ってきました。
この展覧会は人気バンド「チャットモンチー」の高橋久美子さんと、画家の白井ゆみ枝さんの作品が展示されていて、テレビ、新聞にとりあげられています。
CAFEもあり、良い雰囲気ですよ。皆さんも是非、行ってみてください!

2011年7月16日土曜日

上海に行ってきました。

7月7日〜11日まで、上海新国際博覧センターという所で大きなLEDの展示会があったので、視察に行ってみました。上海到着してすぐ、休む間もなく企業周り。2日目いざ、展示会場へ!展示会場、広すぎー!って言うか、駐車場から展示会場まで辿り着くまでにヘトヘト。夜はクアハウスへ行ってマッサージをつけて疲れをとりリラックス。最終日のみ外灘へ観光に行けました。
折角、中国へ行ったのに少林寺に行けなかったのが心残りでした。

2011年5月10日火曜日

"デコトラ撮影会”行ってきました

弊社の顧客でトラッカーの方が数名いて、こだわりの強いワンオフ製品の製作依頼をよく受けます。彼等のトラックへのお金のかけ方ハンパない!!
そんなお客様達だからこそ、良い仕事をさせてもらうためには少しでも知識を得、彼等の気持ちに近づかなければと5月4日にデコトラのイベントを初めて見学しに行きました。圧倒の一言につきます。
今回、依頼を受けたなかで日本でかなり有名なトラックがあったらしく、そんなトラックを飾らせていただけたのは非常に光栄であります!
特に香川県のKさんにはいろいろとデコトラに関しての勉強をさせていただき、またお客様もご紹いただき、本当に感謝!!また来年も行きたいです。

2011年4月29日金曜日

廻る寿し祭り沖浜店さん 本日リニューアルオープン!!

廻る寿し祭り沖浜店さん、本日リニューアルオープンしたのですが、リニューアルといってもチョコチョコっと改装したわけじゃなく、一旦さら地にもどして建て直すというこの不況のなかでスケールのデカさ! 私は家族でよく利用させてもらっていますので、さら地になった時は「えっ!?」と思いましたが、本日のオープンで一安心。
このオープンにある企業様から電飾花環のご注文をいただいたので、お届けの際に「祭り」の社長様にご挨拶。なんと、以前から弊社の電飾花環が気になっていたらしく、電話番号を携帯にメモリーしてくださっていたのです!しかも、社長様の出身地は私が師範代を務めている少林寺拳法の道場のすぐ近く!そんなこんなで意気投合。しっかりLED事業部の宣伝もさせてもらい、楽しく仕事をさせていただきました。